『趣味はなんですか?』英語で【”hobby”を使うのは間違い!?】

スポンサーリンク
趣味でギターを弾く男性英語フレーズ
スポンサーリンク
英語勉強中の女の子
英語勉強中の女の子

『趣味は何ですか?』を英語でどのように表現すれば自然なのかな??

オーストラリア在住の筆者
オーストラリア在住の筆者

実は”趣味”を表す”hobby”というフレーズを使って『趣味は何ですか?』を表現すると、ネイティブは違和感を感じてしまうんだよ!!

また、カジュアルな場面や、ビジネスシーンなど場面に応じて、趣味を尋ねる表現を変えないと失礼になることもあるよ!!

この記事を読むメリット

  • ネイティブが日常で使う、自然な『趣味は何ですか』の言い回しを学べる!
  • カジュアルやビジネスなど場面に応じて適切な表現を使えるようになる!
オーストラリア在住の筆者
オーストラリア在住の筆者

この記事は、フィリピン、カナダと留学を経験し、現在オーストラリア在住の海外経験豊富な筆者が書きました!!

現地でネイティブ達と接した経験を踏まえて、無料で役立つ英語情報をお伝えしていますよ!!

スポンサーリンク

『趣味は何ですか?』英語で【”hobby”を使うのは変!!】

コーヒーを飲みながら読書している女性

ズバリ、『趣味は何ですか?』を”hobby”というフレーズを使って表現すると少し変に聞こえてしまいます。

オーストラリア在住の筆者
オーストラリア在住の筆者

英語の”hobby”はいわゆる『マニアックな趣味・オタクな趣味』のことを表します。例えば、『変わった昆虫を集める』や『スタンプをコレクションしている』などです。

しかし、通常の日常会話での『趣味は何ですか?』は”読書”や”スポーツ”など一般的な趣味を聞くために使われているはず。

したがって、”hobby”を使ってしまうとネイティブ達は違和感を感じてしまうのです。

『趣味は何ですか?』英語で5選【使える表現を厳選!】

趣味でサッカーをしている3人の男性
英語勉強中の女の子
英語勉強中の女の子

ここからは、『趣味は何ですか』に相当する英語フレーズを5つ紹介します。

オーストラリア在住の筆者
オーストラリア在住の筆者

カジュアルな表現やビジネスでも使える表現も紹介していますよ。

【what are you into?】何にハマってるの?

最もカジュアルで親しい間で使われるフレーズ。

“be into〇〇”で『〇〇にハマっている』という意味です。

“into”の後ろには名詞、もしくは動名詞(動詞のing系)が続きます。

A:what are you into?
何にハマってるの?
B:I’m into watching any kinds of movies
いろんな映画を見ることにハマってるよ!

【what do you do for fun?】何をしてる時が楽しい?

割とカジュアルな趣味を尋ねるフレーズです。

アメリカ英語的な表現で、イギリス英語圏ではあまり使われないようです。

A:What do you do for fun?
何をしてる時が楽しいの?
B:I love music!
音楽が大好きなんだよね!

【what do you do in your spare time?】時間があれば何してる?

“spare time”は『空き時間』や『暇な時間』を表します。

『空き時間に何をしていますか?』とはつまり、『休日などをどのように過ごしているか?』ということ。すなわち趣味を尋ねているというわけです。

“spare time”の代わりに”free time”を使うこともできます。

A:what do you do in your spare time?
あなたの趣味は何ですか?
B:I like to read a book in my spare time
時間がある時は本を読んで過ごしています。

【what do you do outside of work?】休みの日はどのように過ごしていますか?

面接などで使われることもあるフォーマルな表現です。

”out side of work”は『仕事以外で』という意味。

『仕事以外で普段は何をしていますか?』とはつまり、『休日はどのように過ごしているか』ということ。したがって『趣味は何ですか?』と同じ意味として使われている表現です。

A:what do you do out side of work?
休みの日はどのように過ごしていますか?
B:I try to spend as much  time as possible being together with my family
なるべく家族と過ごすようにしています。

【what floats your boat?】興味あるものは何ですか?

趣味を尋ねることができるイディオム表現。

“Float your boat”は、『興味がある』や『わくわくする』という意味です。

したがって、”What floats your boat”で『何があなたを楽しませますか?』となり、趣味を尋ねるフレーズとなります。

学校では習いませんがネイティブがよく使うフレーズです。

A:What floats your boat?
わくわくするものは何ですか?
B:playing a baseball is what floats my boat!
野球をしている時がとても楽しいです!

趣味は何ですか?を英語で正確に話せるようになろう!

ギターを使って演奏している猿

今回は『趣味はなんですか?』を英語で自然に表現するためのフレーズをご紹介してきました。

ぜひ今回ご紹介したフレーズを使ってネイティブなど英語圏の方の趣味を聞いてみて交流を図ってみてくださいね!

『こだわる』は英語で?【ネイティブ表現を厳選!】

「わざわざ」英語で!ネイティブが使う表現4選!

『薄い』英語フレーズ徹底解説!【字・厚さ・髪・味・印象・関係etc】

コメント