
レアジョブのカウンセリングって実際どうなのかなぁ??
実際にカウンセリングを受けた人のリアルな意見が知りたいなぁ。
他のオンライン英会話会社と比べてどうなんだろう??

レアジョブは、無料カウンセリングが2回受けられる唯一のオンライン英会話です。
この記事では、レアジョブカウンセリングを実際に受けてみて、その体験を基に分かりやすく解説をしていますよ。
この記事を読んで分かること
- レアジョブのカウンセリングを受けるメリット・デメリット
- どういった人がカウンセリングを受けるべきか
- 実際にカウンセリングを受けてみた忖度無しの意見!!

この記事はレアジョブを300以上受講して、レアジョブを熟知した筆者が書いています!!

レアジョブのカウンセリングとは??
レアジョブのカウンセリングについて、詳しく見ていきましょう。
レアジョブのカウンセリングで聞けること

カウンセリングで下記のようなことを質問できます。
カウンセリングでよくある質問
- 英会話が初めてで不安。何から取り組めばいいかわからない。
- 目標までどれくらいの期間が必要か
- 自分に合った料金プランやオススメ教材は??
- 良い講師の選び方のコツは??
- 洋画を字幕無しで見れるようになりたい!!
- ビジネスで英語が必要

事前にカウンセリングレポートに相談内容を記入するので、実際のカウンセリングもスムーズに進みますよ。
カウンセリングの時間
日本人カウンセラーが15分間対応してくれます。
無料体験の場合は、毎日”9:00~23:30”。会員登録後は、毎日”14:00~21:30”の間にカウンセリングを受けていただくことができます。

2~3分ほどであれば、時間が過ぎていても、対応してくれるカウンセラーさんもいるようですよ。
カウンセリングのキャンセルポリシー
カウンセリングが開始される30分前であれば、キャンセルはいつでも可能です。

急用が入った場合でも、簡単に別日へと変更できますよ。
カウンセリング後のアフターケアもばっちり

レアジョブのカウンセリング後は、話をした内容をカウンセリングレポートとして、今後取り組むべき内容などをわかりやすくまとめてくれています。

レッスンレポートでは、3か月後の目標も示してくれるので、目標に向かってモチベーションを継続できます。

カウンセリングした内容は全てレポートにまとめてくれているので、メモを取る必要はありませんよ。
チェックポイント
–日本人カウンセラーによる丁寧なカウンセリングで様々な疑問や悩みを解決できる
–カウンセリング後に、内容をまとめたカウンセリングレポートをもらえるので、聞き逃す心配がない
–3か月ごとの目標を決めてくれるので、取り組むべき課題が明確になる
無料体験でカウンセリングを2回受けれるのは『レアジョブだけ!!』

実は、レアジョブは唯一、無料体験の時にカウンセリングを2回も受けることができるオンライン英会話なのです!!
レアジョブが無料体験でカウンセリングが2回受けられるのに対して、それ以外の会社は無料体験のカウンセリングは1回のみ。
『ネイティブキャンプ』と『QQEnglish』は”レベルチェック込み”の25分なので、実際のカウンセリング時間は10分ほどしかありません。

レアジョブでは無料カウンセリングは2回受けられるので、1回目で聞きそびれてしまったことも聞くことができます。無料体験では、レアジョブのカウンセリングが一番時間をかけて丁寧に受けられますよ。

会員登録後にカウンセリングが受けられないオンライン英会話もあります。しかし、レアジョブは会員登録後もカウンセリングが受けられるので、安心ですね。
ただし、会員登録後にカウンセリングを受けるためには、『あんしんパッケージ』という有料プランに入る必要があります。また、カウンセリングは3ヵ月に1回しか受けれないというデメリットもあります。
チェックポイント
–各社と比較して、レアジョブの無料カウンセリングが最も時間をかけて丁寧に対応してもらえる。
–会員登録後は、有料プランに入る必要があり、頻度は3か月に1度のみ
レアジョブ無料カウンセリングを受けてみた【カウンセラーが困っていた話】
ここからは、無料カウンセリングを受けて、実際の様子についてレポートしていきます。

僕は、レアジョブを1年以上続けていて、無料体験を受けることができないので、代わりに友人のA君に受けてもらいました。

こんにちわ。今回、カウンセリングを受けさせてもらいます。オーストラリアに3年間住んでいるので、それなりに英語には自信があります。
カウンセリング予約

カウンセリングの予約の仕方はとても簡単です。



予約はこれで完了です。のちほど予約完了のメールが届くので確認しておいてくださいね。
無料体験でレベルチェック

カウンセリング前に無料体験レッスンを受けてもらい、そこでレベルチェックをしてもらいましたよ。


A君の英会話レベルは10段階中”8″。これは、レアジョブでも上位数%に入る成績。
さすが海外在住歴の長いA君ですね!!
カウンセリングシートに相談内容を記入

カウンセリングを受ける前にカウンセリングシートを記入しておく必要があります。
記入項目は少ないので1分もあれば終わりますよ。



カウンセリングシートで事前に相談内容をまとめることができるので、カウンセリングもスムーズに進みますね。
カウンセリングスタート!!【実体験解説】

ここからは、A君に実際のカウンセリングの様子を実況してもらいます。
自己紹介・雑談


まずは、簡単な自己紹介と雑談をしました。
オーストラリアの様子を色々聞かれましたね。
『こっちでは”アベノマスク”のことで馬鹿にされることがある』と言ってたら笑っていました。

確かに『アベノマスク』愚策だったね・・・。
出だしはとても和やかな感じで始まりましたね。

ただ、カウンセラーの方が顔出しではなかったのが少し気になりました。
レベルチェック・アンケートに沿って質問・相談

事前アンケートでは『オーストラリアの大学に進学したい』ということと、『IELTSのスコアを伸ばしたい』ということを書きました。
ここでは、オススメの教材を紹介してくれて、実際に一緒に教材を見て使い方を教えてくれましたよ。

ただ、レアジョブは”IELTS”や”大学進学向け”の教材やカリキュラムはないはずだけど・・・

そうだね。IELTS向けに『日常英会話』や『ディスカッション教材』などを進められたけど、いまいちピンとこなかったなぁ。
結局、時間が3分ほど余りましたが、そこでカウンセリングが終了しました

最後に『A様の大学進学やIELTSスコアの向上に貢献することができれば幸いです』と言ってくれたのは感じが良かったね。
カウンセリングレポート

カウンセリング終了後はカウンセリングレポートが届きました。



でも、ここに書かれていることはほぼテンプレっぽいね。

そうだね。あとは、カウンセラーの人が、英語力が中上級者の人の対応に慣れてなくて困っていた感じだったなぁ

レアジョブは受講者の70%以上が初心者で、カウンセリングもレベル1~6までの人を想定しているようです。
中級者や今回のA君のような上級者には、対応できないのかもしれませんね。

あと、カウンセリング中に周りの女性スタッフ同士の雑談が聞こえたのも少し気になったなぁ。
レアジョブカウンセリングのリアルな体験談
–カウンセリングはレベル1~6までの初心者向け!!
–上級者の幅広いニーズ(“IELTS”や”大学進学”など)には応えられない印象
–カウンセラーさんが顔出しではない点と、周囲の雑談の声が気になった
レアジョブのカウンセリングの評判・口コミ【twitterより】

レアジョブのカウンセリングに対するリアルな口コミをいい意見、悪い意見に分けて紹介していきますよ。
レアジョブのカウンセリングへの『良い意見』
今日、初めて、オンライン英会話(レアジョブ)のカウンセリング受けて、対応の素晴らしさに感動しました🥺
— ぼん@英語学習 (@tm23262418) December 21, 2020
まだまだ、戦略的に出来ることがあるし、伸びしろもある‼️
頑張ってこう!!!
さっきレアジョブの学習カウンセリング2回目受けて学習プランを更新してもらいました❗️オススメの教材も教えてもらえてやる気倍増です💪
— あやお@2y👧 (@gortenzir0206) December 2, 2020
ちゃんとレッスン履歴見てアドバイスをくれるので、丁寧だなと感じました😍

目標への勉強法や適切な教材を丁寧に教えてくれるようですね。
特に何から手を着けていいかわからない初心者の方からは好評なようですよ!!
レアジョブのカウンセリングへの『悪い意見』
レアジョブのカウンセリング、当たり外れ激しすぎないか。今日の人初めから黙り込んでた。会話繋げるどころか一言最低限の返答をしてまた黙ると言うカウンセリングでは不適格な人だったな。
— mor (@p2eed) July 12, 2019

カウンセリングにはあたりはずれがあるようですね。
また、実際に受けてみてマニュアルっぽいなとも感じました。
カウンセリングの”リアルな”評判・口コミまとめ
–勉強のやり方が分からない初心者には適切なアドバイスがもらえる
–対応がマニュアルっぽい場合がある。カウンセラーの当たりはずれもある。
まとめ:【カウンセリングは”初心者”には必要!!】
今回のレアジョブのカウンセリングの検証してみて、メリットやデメリットを知ることができました。
レアジョブカウンセリングの”メリット”
- 無料体験で2回カウンセリングを受けることができるのはレアジョブだけ!!
- 何から取り組めばいいかわからない初心者には、適切なアドバイスを提案してくれる。
- カウンセリング内容はレッスンレポートにまとめてくれるので、メモを取る必要がなく、相談に集中できる
- カウンセリングは主に初心者向け。中・上級者には不要
- カウンセラーに当たりはずれがある。対応もマニュアルっぽい場合がある
- 会員登録後のカウンセリングは有料(1,078円)、頻度も3か月に1回のみ

上級者へのアドバイスはイマイチでしたが、初心者に対しては適格なアドバイスをもらえるようです。

初心者の方は安心パッケージに入っておいて、合わなかったら、プランを変えてみてもいいかもしれませんね。

無料でカウンセリングを2回受けられるのはレアジョブだけ!!今入会すれば、初月半額です!!
気になった方はぜひ、無料体験を受けてみてくださいね。
コメント