英語の勉強におすすめ無料アプリ・サイト3選【Youglish/分散学習帳/Meetup】

スポンサーリンク
英語勉強法 
スポンサーリンク

英語の勉強にアプリやサイトを使うと効果的なのは知ってるけど、どれを使えばいいのかなぁ??

ここでは、英語の勉強におすすめの『Youglish』・『分散学習帳』・『meet up』の3つをご紹介させていただきます。

今回紹介するアプリ・サイトは全無料です

この記事がオススメの方】

  • 英語学習用のアプリやサイトを使って周りに差をつけたい方。
  • 今の勉強法では英語の上達を実感できない方
  • より効率的で実践で使える英語を学習したい方
  • お金をかけずに無料で英語を勉強したい方

この記事はフィリピン、カナダと留学を経験し、現オーストラリア在住の海外経験豊富で英語に精通している筆者が書きました!!

スポンサーリンク

英語勉強におすすめ無料サイト①『YouGlish』

<img decoding=
『Youglish』を使うメリット
  • ”Youtube”を使って効率良く英語を勉強できる
  • 知りたい単語やフレーズの”発音”と”使い方”を同時に知ることができる

”YouGlish”とはYoutubeとリンクしている無料サイト。調べたいフレーズを検索すると、そのフレーズが実際に使われているyoutube動画を表示してくれます。

YouGlishを使うことで、Youtube動画を活用して『実際に会話の中で使われているフレーズ』を『字幕付きのネイティブの発音』で聞くことができます

以下で実際にYouglishの使い方について解説していきます。

『Youglish』の使い方

【神サイト】YouGlishとは?使い方をマスターして正しい発音を身に付けよう | Takumedia
この記事を読んでわかること YouGlishとは? YouGlishの使い方を画像付きで解説 YouGlishの効果的な活用方法2選 YouGlishを使う上での3つの注意点 英語の単語やフレーズ ...
Youglishの使い方
  1. 調べたいフレーズを検索窓に入力
  2. 表示された動画で使われ方や発音を学習

調べたいフレーズを検索窓に入力

まずはYouGlishの公式サイトに移動します。

その後、検索窓に知りたいフレーズ・単語を入力していきます。

YouGlish使い方

調べたい単語を入力したら、検索窓の右側にある”Say it”をクリックしましょう。

アクセントを選択することもできますが、学習したい特定のアクセントが無い場合、この項目は飛ばしてもらっても構いません。

表示された動画で、使われ方や発音を学習

検索したフレーズを含んだ動画が表示されます。検索したフレーズ(今回は”get through”で検索)は黄色いマーカーで囲まれています。

動画は、検索したフレーズが使われている箇所から始まります。

YouGlish使い方

また、動画左下のそれぞれの機能を使えば5秒前に戻ったり、前後の動画に移動したりすることができます。

YouGlish使い方

Youglishを使えば、実際の発音や使い方を知ることができるので、より効率的に表現を覚えることができますね!!

YouGlish公式サイト:YouGlish

”Youtube”を活用した学習については、下記の記事も参考にしてみてください。

英語勉強におすすめ無料アプリ②『分散学習帳』

<img decoding=
分散学習帳を使うメリット
  • 忘却曲線に基づいて暗記することで、英単語やフレーズの定着率は格段にUP!!
  • 日々の英語学習を管理してくれるので、毎日勉強を続けられる!!

『分散学習帳』とは、メンタリストの”DaiGoさん”監修で作られた無料アプリ。

忘却曲線(人は忘れかけているときに復習すると記憶が定着するという理論)に基づいて学習の管理をしてくれる優れものなのです。

また、分散学習帳には、”リマインダー機能”もついているので、日々の英語学習を管理してくれます。

以下で『分散学習帳』の使い方を解説していきますよ!!

分散学習帳の使い方

分散学習帳は暗記したい単語やイディオム問題を自分で作り、それらに答えていくことで、記憶に定着させることができるアプリ。

具体的には下記の5つのステップが必要です。

分散学習帳の使い方
  1. 覚えたい単語やイディオムを記入する。
  2. 作った問題を解く
  3. 答えを見てその問題の難易度を4段階で評価する(難易度に応じてその問題の出題される頻度が変わる)
  4. 数日後、再び出題された問題を解き、再び難易度を4段階で評価する
  5. ①~④を繰り返していく

覚えたい単語やイディオムを記入する。

まず、”問題”の欄に覚えたい単語やイディオムを記入します。今回は「大げさに言う」は英語で何というかという問題を作っていきましょう。

”回答欄”には答えである”blow something out of proportion”と記入し、【作成する】をクリックします。

<img decoding=

これで、問題が作成されました。

作った問題を解く

次に実際に先ほど作った問題を実際に解いていきます。

<img decoding=

大げさにいう・・・大げさに言う・・・「make something out of proportion」だ!!

答えを見てその問題の難易度を4段階で評価する

答え合わせしてみましょう。

合ってましたね。

答えを見た後、その問題の難易度を『わからなかった・難しい・普通・余裕』の4段階の中から選びます。

4段階の中から選んだものに応じてその問題の出題される頻度は変わっていきます。

今回は「余裕」を選びました。すると、「次回、1日後」と表示されます。これは一日後に同じ問題が出題されるということです。

数日後、再び出題された問題を解き、再び難易度を4段階で評価する

別の問題を見てみましょう。問題は『意気投合』は英語でなんと言うかです。

うーん、意気投合・・・???わからないな・・・

思い出せないので、答えを見てみましょう。

<img decoding=

答えは”Hit it off”でしたね!!

今回は答えられなかったので、「わからなかった」を選びます。

<img decoding=

「次回:3分後」と表示されました。これで3分後にまた、同じ問題が出題されます。

このように、すぐに答えが分かり、「簡単」や「普通」を選んだ場合”1日後”、”1か月後”、”3か月後”など時間を置いて問題が出題されます。

逆に答えが分からず、「難しい」や「わからなかった」を選ぶと”3分後”、”1時間後”、”12時間後”など短い間隔で問題が出題されるようになります。

つまり、記憶の定着度に応じて、分散学習帳が復習に最も最適なタイミングで問題を出題してくれるというわけです!!

『分散学習帳は』あなたが完璧に覚え切るまで、一年以上問題を出し続けてくれます!!まさに英語を勉強する上では最強の”メモ帳”!!

ぜひ、科学的にも有効だと証明されている忘却曲線に基づいた学習で、効率よく英語を勉強しましょう!!

分散学習帳ダウンロード

英語勉強におすすめ無料アプリ③『Meetup』

<img decoding=
Meetupを使うメリット
  • 日本にいながら、外国人と交流できるのでスピーキング力がUP!!
  • 外国人の友達をたくさん作れる

『Meetup』とは、共通する興味・分野や趣味を持つ人同士でコミュニティを作ることができるアプリです。

『Meetup』では頻繁にランゲージエクスチェンジ(通称:ランエク)が行われています。ランゲージエクスチェンジとは「言語交換」のことです。

このMeetupでのランエクを通じて、日本に住んでいる英語ネイティブと交流することができるのです!!

ランゲージエクスチェンジは基本的にカフェなどで行われることが多く、参加条件はコーヒーを1杯以上頼むというだけ。

たった500円程度で、ネイティブと喋り放題、友達になれたりと破格のコスパ

無料で参加することができるイベントもありますよ。

meetupイベント
実際にmeetupを使って、イギリス人、オーストラリア人、シンガポール人と交流した様子

日本在住の外国人の方も日本について学びたいと思っているので、日本語や日本の文化を丁寧に教えてあげれば、必ず喜んでもらえるはず!!

ランエクは『Meetup』を通じて海外でも頻繁に行われているので、ワーホリや留学に行った際に『Meetup』を通じて友達を作ることができます。

ぜひ『Meetup』を通じてランエクなどのイベントに参加して、英語力を磨きながら、コミュニティの輪を広げるようにしましょう!!

『Meetup』アプリは下記からダウンロードしてイベントに参加していただけます。

Meetupダウンロード

最近は『Meetup』以外にも、英会話カフェと呼ばれるものも開催されていて人気のよう。詳しくはオーストラリア在住のブロガーさん”姉やん”さんの記事で紹介しています。

英会話カフェで気軽に英語を勉強しよう!留学やワーホリ前に最適!?

英語おすすめ無料アプリ・サイト3選を活用しよう!

今回は、『英語の勉強におすすめ無料アプリ・サイト3選』として【Youglish/分散学習帳/Meetup】の3つをご紹介してきました。

英語の勉強におすすめ無料アプリ・サイト3選 【まとめ】

「分散学習帳」で気になった表現をメモして繰り返し覚え、記憶の定着を図る!!

「Youglish」で発音や実際に使われている文脈を確認!!

「Meetup」で覚えた単語を会話の中で使うことで、自分のものにする!!

これら3つを活用すれば、インプットもアウトプットもできるので、あなたの英語力は確実に向上しますよ!!

でも独学で毎日続けられるか心配。勉強時間も確保できるかな??

豪州在住の筆者
豪州在住の筆者

そんな方には『独学大全』という本がオススメ!!

勉強時間を捻出する”グレー時間クレンジング”や心が折れない学習計画”1/100プラニング”など、独学でも勉強をより効果的に進められること間違いなしですよ。

コメント

  1. […] English Journey2020.11.02英語の勉強独学 無料で役立つツール3選【Youglish・分散… […]

  2. […] 英語の勉強独学 無料で役立つツール3選【Youglish・分散学習帳・Meetup】 […]

  3. […] 英語の勉強独学 無料で役立つツール3選【Youglish・分散学習帳・Meetup】 […]